
【ベルギーのプロに聞く!】 No. 15 佐々木 靖さん
ベルギーで唯一の日本人オーナーパティシエである佐々木 靖さんが、グルメガイドのゴ・エ・ミヨ*・ベルクスのショコラティエ・オブ ザ イヤー 2024に選ばれました。
地元では知らない人はいない名店の満を持しての最優秀賞です。受賞を記念してお話を聞かせていただきました。
ベルギーで唯一の日本人オーナーパティシエである佐々木 靖さんが、グルメガイドのゴ・エ・ミヨ*・ベルクスのショコラティエ・オブ ザ イヤー 2024に選ばれました。
地元では知らない人はいない名店の満を持しての最優秀賞です。受賞を記念してお話を聞かせていただきました。
今すぐ行けるイベントと定番のスポットをご紹介します。
音と光のショー「Les Wallo dans le 100」
2023年9月8日~12日
毎晩 21:30〜 5回公演
ワロニー祭100周年の一環として行われる期間限定ライトアップショー
20分間の光のショーが楽しめます。
7月に行われるワーテルローの戦いの再現イベントです。目の前で迫力ある歴史的イベントを見る事ができます。
グランプラスでシャルル5世の来訪を再現する時代絵巻。
2023年は6月28と30日に開催されます。
ブリュッセルにある「BOZAR 〈ボザール〉」では様々なアートやコンサートのイベントが行われています。その中からベル通スタッフが、オススメの「クラシック・コンサート」をピックアップしました。6月分を掲載中です!
毎年キリストの昇天祭の日にブルージュで行われる伝統的パレード
日程:2023年5月18日(木)
パレード開始時間:午後2時半から (所要時間は1時間半~2時間)
世界一にも選ばれたことがあるオランダの遊園地。
アントワープから車で1時間の場所にあり、自然と融合した巨大な遊園地です。
何度でも訪れたい方には年パスがおすすめです。
アントワープにあるチョコレートショップの『IN CHOC』のご紹介です。
ベルギーや日本から可能な支援情報を集めてみました。
「寄付したいけれど、どこへどうすればすれば良いかわからない」という方は、以下が政府系やユニセフのリンクとなりますのでご参考ください。
いまさら聞けないコロナ常識 欧州域内での旅行に必須
ワクチン接種会場で案内されてCovidSafe.beというアプリを知った方も多いのではないでしょうか。7月1日に欧州各国でEU域内の自由な往来を目的としたEUデジタルCOVID証明書が導入されました。日本では、ワクチンパスポートと呼ばれたりしています。
ベルギーで唯一の日本人オーナーパティシエである佐々木 靖さんが、グルメガイドのゴ・エ・ミヨ*・ベルクスのショコラティエ・オブ ザ イヤー 2024に選ばれました。地元では知らない人はいない名店の満を持しての最優秀賞です。受賞を記念してお話を聞かせていただきました。
COVID-19の影響により、ベルギーでも日常の買い物に苦労することが続いています。これを機にネット購入を利用し始めた方も多いのではないでしょうか。通常でも便利に利用できるので、まだの方は利用してみてください。
今回は子どもが楽しめる大きめの遊具のある公園(plaines de jeux仏、Speelplein蘭)をご紹介します。ピクニックもできそうな公園をピックアップしました。
ベルギーでもアプリを使ってみたいけど、どれをダウンロードしたらいいかわからない・・・なんて迷ったことはありませんか?
ブリュッセルのメトロ1、5 号線が通るMerode 駅から歩いて5 分ほどにあるチョコレート専門店VANESSA RENARDの紹介です。 大きなガラス窓の横にある扉を開けてお店に入ると、一瞬「あれ、チョコレートは?」と思うほどあっさりとした店内。壁や棚のモダンなディスプレイに近づくと、オランジェットや板チョコが並べられていることに気付きます。お店の奥に目をやるとガラス越しに広々としたアトリエも見えます。
VISAはいわゆる滞在許可証です。日本人は欧州に1年で90日間滞在することができます。そのため、海外旅行に行く際はVISAが必要ありません。しかし、それ以上はできません。つまり葯3ヶ月以上滞在するためにはVISAが必要なのです。
バターナッツ(Butternuts)という野菜をご存じですか?その名前からナッツの仲間なのかと思いきや、実はカボチャの新種である野菜です。アメリカ生まれですが、ベルギーでも有機食品店やスーパーなどでよく見かけるようになってきました。 作り方も2種類ご紹介します!
チコリのグラタンは、ベルギーでは家庭料理の定番で、みんな大好きな一品です。 チコリはベルギーの代表的な野菜で、グラタンはもちろんお肉料理の付けあわせとしてよく出てきます。炒めると生で食べるときとは違う食感があり癖になります。最初はこの苦味が苦手な方も多いかと思いますが、慣れるとその苦みがたまらない!
アントワープで若者にも人気の開放感あるカフェ”Kaffeenini”をご紹介します。
広々としたテラス席でベーグルランチはいかがですか?
アントワープのMASミュージアム近くにある、ベーグルがおすすめのカフェをご紹介します。
こじんまりとしたカフェで、軽くランチするのにぴったりです。